| 種類と軌道 | 山口県関連 | 小惑星鴨川 | 危ない小惑星 | セドナ | 第十惑星 | 冥王星 |
惑星は水金地火木土天海だけではなく小さなものが無数にある。

イラスト 中西久崇
最大の小惑星の直径は約1000km・・・東京・下関間距離
最小の小惑星の直径は数m ??? ・・・暗くて小さくて発見不能
惑星名 平均距離 n an
-------------------------------------------------------------
水 星 0.387 -∞ 0.4
金 星 0.723 0 0.7
地 球 1.000 1 1.0
火 星 1.524 2 1.6
ケレス 2.767 3 2.8 ◎1801年発見
木 星 5.203 4 5.2
土 星 9.555 5 10.0
天王星 19.218 6 19.6
海王星 30.110 * * ×1846年発見
冥王星 39.540 7 38.8 ◎1930年発見
XXX * 8 77.2 ?
1996TL66 83.8 * * ×
-------------------------------------------------------------
n=7に対する惑星は海王星ではなく冥王星であった。また 1997年6月に最遠の小惑星と報道された1996TL66はa8を越えてしまった。